ICカードリーダライタと電子証明書の設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ICカードリーダライタと電子証明書を入手したら、パソコンで使えるように以下の設定を行う必要があります。

広告
広告1

ICカードリーダライタと電子証明の設定手順

(1)信頼済みサイトの登録
インターネットエクスプローラにe-Tax関係のURLを信頼済みとして登録します。

(2)ルート証明書のインストール
開始届けの実施方法のところで説明したのと同じルート証明書をインストールします。済んでいる人は飛ばしてもOK。

(3)公的個人認証者クライアントのインストール
住基カードの中に格納されている電子証明書の内容を確認するソフトをインストールします。電子証明書の有効期限も確認できます。

(4)署名送信モジュールのインストール
電子署名をe-Taxのシステムに送るプログラム(モジュール)をインストールします。

(5)ICカードリーダライタの設定
買ってきたICカードリーダライタの取扱説明書などマニュアルを見て、パソコンにドライバーをインストールしてください。

何やらややこしくて難しそうなことが出てきましたが、慌てる必要はありません。(1)~(4)をまとめてやってくれるプログラムが国税庁の「確定申告特集」で配布されています。
確定申告特集を開いてください。そのページの中ほどに「事前準備セットアップ」と書かれたボタンがあるのでクリックしてください。プログラムを保存するか聞いてきますので、自分のパソコンに保存してください。

e-Tax 事前準備
後は、保存したプログラムを実行して、画面の指示に従い操作してください。最後まで無事にたどり着くと、(1)~(4)は無事に終了した事になります。手順が分からない場合は、セットアップツールの実行手順書を読んでください。

(5)については、ICカードリーダ毎に違ってきますので、マニュアルをよく読んでください。

広告
広告1
広告1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です